在宅福祉について

在宅福祉について

居宅介護支援事業

介護支援専門員(ケアマネジャー)が、本人や家族から、本人(要介護者等)の心身の状況、生活環境、希望などを聞きながら、自立した日常生活が送れるよう公正中立に居宅サービス計画(在宅ケアプラン)の作成を行ないます。
又、居宅サービス計画に基づくサービス等の提供が確保されるよう、居宅サービス事業者その他の者との連絡調整を行ないます。

一般的業務

  1. 要介護者等や介護者・家族等の相談援助
  2. 申請及び更新申請の手伝い、代行
  3. 介護支援サービス(ケアマネジメント)の為の課題分析(アセスメント)
  4. 介護サービス計画(ケアプラン)作成
  5. サービス担当者会議の開催
  6. サービスに関する説明と同意
  7. サービス実施事業者との連絡調整
  8. 要介護者等の状況把握、継続的な見守り(モニタリング)再評価(再アセスメント)

訪問介護事業

訪問介護員(ホームヘルパー)が、自宅を訪問して、入浴・排泄・食事・外出などの身体介護、調理・洗濯・掃除・買い物などの生活援助、生活などに関する相談及び助言、その他必要な日常上の介護を行なうサービスです。

訪問入浴事業

医師の判断で入浴が可と判断され、家庭の浴室で入浴することが困難な人に対し、湯沸かし器、浴槽等を積載した入浴車で、看護師を含めた3人のチームで自宅へ訪問し、利用者の身体状況に応じた安全で快適な入浴サービスをいたします。

通所介護事業

在宅の寝たきりやからだの弱い高齢者の方、認知症の方などにデイサービス施設に通ってもらい入浴・食事などの各種サービスを提供し、高齢者の社会的孤立感解消や心身機能の維持向上を図ります。また、介護している家族の身体的・精神的な負担の軽減を図ります。

障害福祉サービス事業

障害者(障害児)が居宅において日常生活を営むことができるよう、障害者(障害児)の身体その他の状況及びその置かれている環境等に応じて、入浴、排せつ及び食事等の介護及び調理、洗濯及び掃除等の家事並びにこれらに付随する生活等に関する相談等を適切に行います。 して、相談助言も行います。

地域生活支援事業

・愛南町の許可を受けた介護・介助が必要な高齢者や障害者(児)の方々の自宅に訪問し、組み立て式の浴槽を設置して入浴介助を行います。
・愛南町の許可を受けた外出時に移動が困難な障害者(児)にガイドヘルパーが、外出の移動支援を行います。

愛南町西海高齢者生活福祉センター運営事業

愛南町と受託契約のもと、センター施設内において、高齢者を対象とした地域密着型通所介護事業の実施と、入居されている高齢者の方々への食事の提供をいたします。

(C) 2023 Ainan Town Council of Social Welfare.

ぺージTOPへ